神奈川県隊友会長挨拶
令和6年(2024年)6月15日神奈川県隊友会定期総会におきましてご承認を頂き、松岡前会長の後任として第14代会長に就任しました佐々木です。
会長職は身に余る重責ですが、専心職務を遂行する所存でありますので、ご指導ご鞭撻のほど宜しくお願い致します。
私事ですが、昭和30年(1955年)北海道室蘭市生まれの道産子です。昭和54年(1979年)3月海上自衛隊に入隊(79幹候)、以後は主に護衛艦勤務(職域は航海)を、退職前には輸送艦勤務も経験(パキスタン国際緊急援助活動、東日本大震災災害派遣活動に参加)しました。
さて、公益社団法人隊友会は昭和35年(1960年)12月に社団法人隊友会として発足、平成23年(2011年)3月に公益法人改革に伴い内閣総理大臣から公益社団法人への移行の認定通知を受け、同年4月に設立されております。
隊友会の目的は「国民と自衛隊とのかけ橋」として、相互の理解を深めるとともに、防衛意識の普及高揚に努め、国の防衛及び防災施策、慰霊顕彰事業並びに地域社会の健全な発展に貢献することにより、わが国の平和と安全に寄与するとともに、併せて自衛隊退職者の福利厚生を増進することとされております。
この崇高な目的を達成するためには会員数の増加が必要です。現状では会員(正会員、特別会員)数の減少に歯止めがかかっていないことから、先ずは減少に歯止めをかけ、以後増加へ転じるよう会員一丸となって積極的に勧誘活動を行っていきましょう。また、各種業務の合理化も促進し業務量の削減を成し遂げましょう。引き続き、会員皆様のご協力ご支援をお願い致します。
なお、隊友会は正会員(自衛隊退職者、予備自衛官等)及び特別会員(法人、個人)からなる全国組織の団体(神奈川県隊友会は全国第1位の会員数(令和5年度末:3,321名)を有しております。)で、令和7年(2025年)に創立65周年、公益社団法人移行15周年の節目の年を迎える予定です。
おわりに、国内外で諸活動及び訓練に励んでおられる自衛隊員(賛助会員)の皆様方の任務達成をお祈り致しますとともに、県本部及び各支部、地域社会において諸活動に従事しておられる会員皆様のご健勝とご活躍をご祈念申し上げます。
令和6年6月
佐々木 俊也